・転職して1年しか経ってないけど転職したい
・転職に失敗したと感じているから辞めたい
・再転職したいけど今度こそ失敗はしたくない
このような悩みや不安を抱えていませんか?
こんにちは。転職を7回以上繰り返し、キャリアアップして成り上がってきた転職上級者です。今回は、転職して1年で再転職をすることについて解説していきますね。
転職して1年後に再転職をしたい、再転職をしなければいけないという状況にある人は気を付けた方がいいかもしれません。
転職後の1年で再転職をすると転職失敗を繰り返してしまうきっかけになってしまう可能性があります。
この記事では、再転職の失敗や転職失敗の原因にならないようにするにはどうしたら良いかを解説していきます。
また、再転職をしようと決めた人に向けて再転職するときに気を付けるポイントを紹介しています。
転職後1年で再転職することは転職失敗の原因になりかねない
転職して1年目は辛いのが当たり前
転職してから1年間は新しい職場の仕事を覚えるのが大変です。
転職してから1ヶ月くらいは研修があって気楽な期間があるかもしれませんが、実践が始まりだしてからはプライベートでも勉強をする時間をとらないと仕事を覚えられなかったりしませんか?
仕事を覚えるまでは、先輩社員に何度も質問したり怒られたりしながらスキルを習得していく時期もあって辛いことが多いと思います。
仕事のスキルだけではなく、職場の人間関係の構築もしなければ働きやすい職場にはなりません。
行きたくない飲み会や遊びの誘いなど、一緒に働く人達とのコミュニケーションを取りながら仕事を覚えていかなければいけません。
あなたが中堅社員なら、あなたよりも年下の社員の教育も任されるかもしれません。
このようなことは新卒で入社しても転職して中途入社しても必ず誰もが通らなければいけない道です。
1年で再転職する正当な理由もなく、1年目を乗り越えられないということであれば、次の転職先でも1年を乗り越えることが難しいでしょう。
1年で再転職を考えても職務経歴内容が薄い
転職して1年で仕事を辞めても職務経歴書に評価されるような実績は書けません。
なぜなら、中途入社であっても1年目のほとんどはその会社の仕事の進め方を学ぶことが中心だったり、あなたにまだ責任のある仕事を任せてよいか会社が判断できないため、簡単な仕事しか与えられません。
職務経歴書に書いて評価されるような内容というのは、半年や1年単位の大きなプロジェクトでの実績や売上です。成果を数字で表せる定量的な結果が面接官にはアピールになります。
入社間もない新人に大きな仕事は任せないし、多くの仕事量も与えません。
そのような状況で評価されるような実績を積むのは難しいのです。
そのため、転職後1年で再転職を考えたときに転職活動が不利になるかもしれません。
上手く転職できたとしても、また1年後に再転職したいと思ったとき、どんどん職務経歴書は評価されない薄い内容になっていくので注意しましょう。
30代・40代だと自己分析できていない無能な人に思われる
転職後1年で辞めてしまうのが20代ならまだ大丈夫な人もいますが、30代・40代で再転職となると面接官には悪い印象を与えます。
年齢的には自己分析がしっかりできていると思われるので、1年で辞めてしまうようなことは余程のことがない限りありえないと思われます。
家庭の事情など誰もが納得する正当な理由があればよいのです、「やりたい仕事ではなった」とか「他の職種で働いてみたくなった」などのミスマッチは自己分析をできていない証拠がなので、面接官からしたらキャリアの定まっていない不安定な人、自己分析できない無能な人に思われてしまいます。
年齢的にはやり直しの利かなくなってくるので、1年後に再転職できると思って仕事を辞めてから転職活動してみたら、仕事先がなかなか決まらないなんていう事態になりかねません。
仕事を何とか見つけるために希望を下げてしまうと、また辞めたい理由が出てきてしまうので再転職の繰り返しの原因になります。
再転職の正当な理由を自分自身で理解していればいい
転職活動をするときに面接官が何を思おうと、あなた自身に再転職をする正当な理由があればよいです。
理由がわからなければ、次の仕事でも同じような原因で辞めてしまう可能性があるからです。
原因がわかっていれば、その原因を解消できる仕事を探すという行動ができます。
1年経っても転職先の職場に馴染めないから辞めたい
自分自身の中で一生懸命に努力したけれど転職先の職場に馴染めないという場合は仕方がないと思います。
先輩方のとの相性にもよるので、あなたの努力ではどうにもできない最低職の正当な理由になります。
次の職場では馴染めるように、今回はどのような部分が職場に馴染めない原因だったのかはしっかりと把握しておきましょう。
面接のときにどのような職場環境や人が働いているのかしっかり質問することでミスマッチした職場に再転職する可能性を下げることができます。
営業職が合わないから辞めたい
営業職で転職したけど、面接できいていたよりもノルマが厳しかったり、専門知識が求めれられてしまって仕事が合わないという場合もあるかと思います。
再転職するときに、今後も営業職を続けるのか、営業職以外で仕事を探すのかをよく考える必要があります。
自分の能力を把握しないで再転職をしても、また同じような理由で1年後に再転職をしたくなるかもしれません。
営業職のどのような部分が合わなかったのか自己分析をして、面接のときに堂々と面接官に言えるようにしましょう。
残業が多ぎて体調をくずしそうなので辞めたい
体調を崩しそうなほどの残業が毎月あるのなら、仕事を辞める理由としては納得してもらいやすいかもしれません。
人によっては能力不足で残業が多かっただけではないのかと考える人もいます。
毎月しっかりと自分の仕事は終わらせているけれども、人手が足りなくて体調を崩しそうな程の残業になっているなど、想定外の状況なのか自分の甘えなのかは把握しましょう。
体調を崩してまで働いてしまい、本当に体調を崩してしまうとうつ病になったりして再転職も難しくなってしまいます。
自分の限界を向かえる前に辞めることを判断しましょう。
転職後に仕事で失敗ばかり繰り返してしまった
転職先の会社の仕事が思ったよりも難しくて失敗を繰り返してしまったから辞めたいと思うこともあると思います。
転職してきているので、当然期待はされています。
そのような状況で、失敗を繰り返してしまうと「仕事のできない人」というレッテルを貼られます。
一度与えてしまった印象はなかなか変えることができません。
もう取り返しがつかないと感じるのなら1年後に再転職してやり直すと考えるのは悪いことではありません。
仕事で失敗ばかり繰り返してしまったということは、あなたの能力不足が原因かもしれないので、再転職先は自分の能力に見合った会社を選ぶようにしましょう。
転職先の仕事にやりがいを感じられなくなった
転職して1年経っても仕事にやりがいを感じられなくなる理由はいろいろとあると思います。
- あなたのやる気に対して周りの社員がついてこれない。
- 思ったより予算が少なくて何もできない。
- クレームが多いサービスを取り扱っている。
- 専門性が低くてスキルアップにならない。
例えばこのような理由がある場合は、再転職の正当な理由になると思います。
やりたい仕事だから転職してきているので、あなたのやる気はあるはず。
しかし、あなた以外の原因によってやる気を奪われているのなら1年後に再転職をした方が良いです。
そのやる気を面接官にぶつければ前向きな転職として受け取ってくれるかもしれません。
転職1年後の再転職を成功させるにはどうしたらいいか
未経験職種には絶対転職しない
未経験職種に転職しても、特に1年間は仕事を覚えることがとても辛いです。
もしかしたら、「自分に合わない仕事だった」というような失敗になりかねません。
あなたが想像できなかったことが入社後に起きて辞めたくなってしまうかもしれません。
出来る限り経験のある職種で再転職をしましょう。
キャリアに一貫性があると面接でもアピールしやすいし、次の職場でも活かせる部分があるかもしれません。
少人数の会社には絶対転職しない
少人数の会社は社内の組織が未熟です。
会社のビジョンに合わない人もいるため人間関係の構築が難しいこともあります。
また、評価制度も整っていない会社も多いので、あなたの成果が正当に評価されず仕事のやりがいがなくなってしまうかもしれません。
小人数が故に仕事量が多くなり、残業も多くなることが予想されるので体調を崩してしまうかもしれません。
小さい会社はお金がないので大きな仕事をすることができません。
新規事業とかやりたいなら絶対に転職してはいけません。
表向き新規事業を始めますが、十分な予算がないので結局開発費用などが捻出できず案だけあるけど商品開発が進まない状態になります。
転職の理由を会社の将来性にする
会社の体質によっては新しい取り組みを行わないところもあるので、会社の将来性に不安を感じることもあると思います。
転職する理由を会社の将来性にすることはできますが、あたなが高いビジネススキルを持っていないと面接のときに説得力がでません。
経営者視点で会社の将来性の不安を語れるのなら、きっと面接でも良いアピールになると思います。
転職の理由をスキルアップにする
転職をするときの理由で多いのがスキルアップです。
前向きな理由として捉えられることが多いので、面接では転職理由の1つにスキルアップを織り交ぜましょう。
ただし、漠然とスキルアップをしたいという話し方では熱意が伝わりません。
スキルアップをした結果、あなたが会社にどのように貢献できそうなのかを語りましょう。
できれば、半年や1年単位でいつまでに何ができるようになりたいという目標があると良いです。
その部分があなたに対する期待となり、面接官に採用したい人材と思わせることにつながります。
転職前の働きやすかった会社に出戻りをする
転職後に再転職が成功しやすいのは、今まで働いたことのある会社に出戻ることです。
何度か転職していると、案外以前働いていた会社の方が良かったなんてことも出てくると思います。
もし、出戻り可能な会社ならまだ在籍している仲の良い人や当時お世話になった上司に相談してみると良いです。
転職してから1年なので、タイミングが合えば即採用となる可能性があります。
一度は働いていた職場なので仕事の進め方も知っているし、人間関係もゼロから構築するわけではないので楽に働けそうですよね。
また1年後に再転職するようなことはないと思います。
転職エージェントを活用して慎重に転職活動をする
※PR
- doda(デューダ)転職エージェント | 大手・優良企業の求人が中心
※日本最大級!非公開求人約10万件。 - リクナビNEXT | リクルートが運営する転職・求人情報サイト
※「グッドポイント診断」であなたの強みが見つかる。 - 無料の適性診断 ミイダス | あなたの市場価値がわかる
※あなたの強み・弱み、適性が高い職種がわかります。
あなたがこれらについて不満をもっているのなら、『転職エージェント』を活用した転職活動をすることで解決することができるかもしれません。
転職エージェントに相談すると、このような不満を解決できるようなあなたに合った会社を紹介してくれるのです。
次の転職は絶対に失敗したくないと考えるのなら、慎重に転職活動をしましょう。
自分で仕事を探すと失敗しやすいと思うのなら、転職エージェントを活用することをお勧めします。
転職エージェントによっては、応募を検討している企業の内情を知っているので、職場の雰囲気や実際の仕事内容を教えてくれます。年収交渉もしれくれるので自分で転職活動するよりもメリットが多いです。
転職エージェントによっては他の応募者がなぜ採用されたのか不採用になったのか理由を教えてくれるので面接対策ができたり、自分が応募した場合の合格可能性を知ることができます。
※PR
- doda(デューダ)転職エージェント | 大手・優良企業の求人が中心
※日本最大級!非公開求人約10万件。 - リクナビNEXT | リクルートが運営する転職・求人情報サイト
※「グッドポイント診断」であなたの強みが見つかる。 - 無料の適性診断 ミイダス | あなたの市場価値がわかる
※あなたの強み・弱み、適性が高い職種がわかります。
まとめ
転職後の1年で再転職するのは転職失敗の繰り返しの原因になるかもということについて解説しました。
再転職をするにしても、なぜ転職をするのか理由を明確にしておく必要があります。
理由がわからなければ、また1年後には再転職を考えてしまうかもしれないからです。
短期間に転職を繰り返しても得るものは少ないので、何度も転職を繰り返さないようにしましょう。