知人の紹介で転職が不採用になる8つの理由や不採用のサインとは?

当ページのリンクには広告が含まれています。
知人の紹介で転職が不採用になる8つの理由や不採用のサインとは?
転職活動中

・知人に紹介された会社に応募したけど不採用にされた
・知人の紹介で転職を期待した自分が馬鹿だった
・面接で落ち度があったのかわからずモヤモヤしている

このような悩みや不安を抱えていませんか?

やす先輩

こんにちは。転職を7回以上繰り返し、キャリアアップして成り上がってきた転職上級者です。今回は、知人の紹介で不採用になるについて解説していきますね。

知人の紹介でも転職ができずに不採用になることがあります。

知人の紹介だから100%合格するのではないかと考えてしまいがちですが、実際は紹介でも必ず内定がもらえるわけではないのです。

「じゃあ、紹介ってなんの得があるの?」

あくまで書類選考や一次面接がパスされるというだけなので、しっかりと面接試験があります。

この記事では、知人の紹介で不採用になる理由や面接段階で不採用のサインがどのように出ているかを解説していきます。

目次

知人の紹介で転職するよりも自分で探したほうが失敗はない

知人は転職エージェントではないので、ミスマッチした会社を紹介する可能性があります。

知人の紹介だと面接が免除になったり合格しやすいかもしれませんが、ミスマッチした会社に転職すると長続きしません。

知人の紹介で転職を考えるときは紹介先の会社のことをよく知ってから応募するようにしましょう。

面接に行ってみたら、きいていた話と違っていたため無駄足だったということにもなりかねませんよ。

知人の紹介は滑り止めくらいに考えて、自分でも転職先は慎重に選んだ方がいいかもしれませんね。

※PR

人気ランキング

知人の紹介で転職が不採用になる8つの理由はこれ!

知人が社内で評判が悪く信用がない

知人が社内で評判の悪い人であれば上司から信用されていないので、そもそも紹介を受けてくれない可能性があります。

先入観もあると思いますが、信用のない人の紹介者は良い人ではないはずだから採用したくないという考えなのです。

紹介先の会社が人手不足の状況で採用を考えているというタイミングであれば、「とりあえず会ってもいい」という回答が上司から出るかもしれません。

とりあえず会ってみたいと言われ面接に行っても信用のない知人の紹介だということで、あなたのことを疑うところから始まる場合があります。

要するに信用していいのかどうかわからない人扱いなのです。
紹介なのに不利な感じがしますね。

紹介なのに通常の面接と変わらないか、警戒されている分、通常よりも厳しい目で見られる面接試験になるかもしれません。

紹介で転職がうまくいく場合は、紹介してくれる知人が社内で評価されて信用されている場合です。

紹介を受ける前に知人の社内での活躍について確認しておいた方がいいかもしれませんよ。

知人が人事や部長と仲が悪い

面接をして内定を出してくれるのは人事や配属先予定の部長やマネージャーになります。

知人が人事や部長と仲が悪い場合は、雑な面接をされてしまうかもしれません。
実は初めから採用しないつもりでいるという場合もあります。

人事や部長は採用活動をしているかどうかを会社から見られているので、仕方なく面接を受け付けるという場合もあります。

会社が採用したいタイミングであれば、あなた以外に面接を受けに来ている人もいるということを忘れてはいけません。

もし、どちらかしか採用できないという場合はどうでしょうか。

採用する人事や部長は、あなたを採用した場合に知人と一緒になって人事や部長に文句や不満を言うようなことになるのではないかということを心配します。

友達や知人は性格が似たような人がくっつきますからね。

そのようなことになりそうなら、紹介ではなく一般応募してきた人や転職エージェントから紹介された人を採用した方が入社後に問題を起こさないのではないかと考えてあなたを不採用にします。

知人の社内でのポジションが低すぎて発言力がない

採用をしたいというタイミングではない場合、会社は無理に紹介者に会いません。

もし知人が社内で役職に就いている場合は、採用をしたいタイミングではなくても面接をしてくれて内定を出してくれることもあります。

理由としては知人が役職者なので入社後も責任を持ってあなたの面倒を見てくれて、仕事で成果を出してくれると会社側が信用しているからです。

逆に社内でのポジションが低いと発言力が弱いので社内における信用がありません。

そのため、採用をしたいタイミングではないときに無理して面接をしたり内定を出すことはありません。

無駄な人件費になってしまい会社の負担が増えてしまうだけですからね。

会社としては差別的な行動はできないので、形式的に紹介者には合うことになります。
不採用は決まっているため面接内容が薄っぺらい感じて具体的な話をしない場合が多いです。

あなたに何も問題がなさそうなのに不採用になったら、知人の社内でのポジションや信用の問題かもしれません。

即戦力として活躍するほどのスキルがない

知人の紹介で転職をしたいと思っても不採用になるのはあなたの能力の問題かもしれません。

紹介といっても中途採用になるので会社としては即戦力になれる人の紹介を歓迎したいのです。

そのため、あたなに紹介先の会社が求めるほどのスキルが備わっていて実績が十分ないと魅力的に感じてもらえない のです。

会社としてはどうでもいい人を採用するほどお金に余裕がないところの方が多いのです。

勘違いしてはいけないのは、友達の紹介ではなくビジネスマンとして戦力になる人材の紹介を会社が求めているということです。

努力しても届かないくらい力の差があるようだと、知人の紹介でも不採用になることは多々あります。

入社後に頑張ってスキルアップしますというのはなかなか通用しないことも多いのです。

募集の職種と希望の職種が合わない

会社側が採用したい職種とあなたが希望する職種が違う場合は不採用になることがあります。

面接のときにどのように折り合いをつけるかということになりますが、あなたが無理に募集職種に変更すると申し出ても、面接官側で不採用にすることがあります。

どうしても転職したい人は無理して募集職種で内定をもらうこともありますが、入社後に能力を発揮できなかったり、仕事のモチベーションが上がらず転職して1年も持たずに辞めてしまうということもあるためです。

知人の紹介を受けるときは何の職種の募集なのかを確認しておきましょう。

違う職種でもいいから紹介してほしいという場合も応募職種の仕事内容についてはよく調べておくことです。

やる気があると言いながら面接で具体的なことを話せないと適性がないと判断されてしまいます。

考え方や性格が社風に合わない

知人によっては会社の社風や考え方に合うかどうかをみて、あなたを紹介しているとは限りません。

単純に仲の良い人と一緒に働きたいからという理由で紹介している場合もあるのです。

面接官と話をする中であなたの仕事や人に対する考え方は見抜かれます。

知人の紹介だとしても会社は社風に合わない人材を採用しないこともあります。

社風に合わない人を採用しても本人が働き難くて辛くなることも多いのです。

入社すると紹介してくれた知人だけではなく、その他の大勢の同僚とコミュニケーションをとって仕事をしなければいけないのです。

面接官は社風に合わない人が継続的に会社に貢献できるかどうかの可能性を含めて採用するか不採用にするかを決めています

希望の年収が高すぎる

希望の年収が高すぎる場合は即不採用となる場合があります。

知人の紹介の会社の給与水準というものがあるので、あなたが高い給料を望む場合は役職に就くことが条件になる場合があります。

会社の給与テーブルに当てはめなければいけないため、希望年収によってはそうなってしまうのです。

役職者の適性がないと判断されればその時点で不採用が決定します。

仮に入社したとしてもあなたに役職経験がない場合は、入社後に役職者としての働きができず辛い思いをすることになります。

最悪の場合は能力不足によって給料を大幅ダウンさせられ役職者から外されてしまうこともあります。

希望の年収は入社段階のことだけでなく、入社後のことも考えて能力に見合った希望年収を提示して紹介を受けましょう。

清潔感がなく暗い性格をしている

知人の紹介だとしてもあなたに清潔感がなく暗い性格をしている場合は不採用になる可能性が高いです。

紹介先の会社にもよりますが、社員が清潔感があって明るい性格をしている場合は職場に馴染むことができません。おそらく誰も近寄ってこないでしょう。

そして、お客様の前に出る機会があったとしてお客様を不快な思いをさせてしまう可能性があります。

身だしなみが整っていないので、ビジネスパートナーとして信用をされなかったり会社の品位を下げることになりかねません。

性格が暗いとこの人に頼んで大丈夫なのかとお客様は不安になってしまいますよね。

社内の同僚やお客様に対して失礼がある人、マイナスイメージを与える人は不採用になってしまいます。

転職の面接で不採用になるサインとは?

転職の面接で不採用になるサインとは?

筆記試験の不合格サイン

知人の紹介の場合だと筆記試験が無い場合も多いのですが、筆記試験がある場合の不合格のサインはどこに出ているのでしょうか。

不合格のサインは試験問題ではなく、試験結果にあります。

会社が求める最低限のボーダーラインがあるので高得点を獲得しなくても基準を満たさなければなりません。

筆記試験後の面接官からの「手応えはどうでしたか?」という質問がきたら不合格のサインである可能性があります。

点数が低いからこそ手応えを確認して、本人に自覚があるのかどうかをきいているのです。
自覚がある場合は今後どう挽回する気持ちがあるのかを試しています。

逆に点数が高ければそのような質問はする意味がないですからね。

知人の紹介の場合であれば、合格のボーダーライン付近ならやる気や気持ち次第で目をつぶって合格にする面接官もいます。

転職の一次面接の不合格サイン

転職の一次面接の不合格サインはどういったところに現れるのでしょうか。

一次面接の場合、面接者の人となりを確認するため大抵は人事が担当することが多いです。
知人の紹介の場合だと配属予定の部署の部長やマネージャーが出てくることもあります。

まず、面接する部屋で顔を合わせたときに不合格のサインが出ることがあります。
鈍感な人は見逃してしまう可能性があるのですが、面接官が面接者をみてこのような表情や態度をとったらサインです。

  • 全身を嘗め回すように鋭い目で見られる。
  • 経歴書とあなたを見て一瞬でも顔が険しく曇る場面がある。
  • 時折タメ息をつく。
  • 一方的に質問があるかきいてくる。

このような態度が見えたら、理由ははっきりしませんが面接官的にはあなたに不合格フラグを出している可能性が高いです。

何か見た目や雰囲気が合わなかったり、話し方に自信がなさそうに見えているのかもしれません。

人事は何人も応募者を見てきているので経験で判断できるのかもしれません。

面接中に面接官からあなたに対して興味を持っていれば質問がいくつか投げかけられて面接時間は長引くこともあります。

逆に質問はありますかと言ってきて、あなたの方から質問させる状況が続くようだと不採用のサインの1つだと考えてよいでしょう。

面接後のエレベーターの見送りの段階で不採用が決まることは稀で、既に面接で不採用は決定しています。

転職の二次面接の不合格サイン

二次面接では配属先の部長やリーダーが面接する場合が多いです。

主にあなたの能力の確認や配属先のメンバーと相性が良さそうかを判断されます。

当然、能力不足だと判断された場合は不採用となってしまいます。

面接中に面接官から職務経歴について深い質問がなければ不採用の可能性があります。
あなたを採用した場合にどの案件を担当させようか考えようとしていないからです。
面接の最中に不採用を決めて余計な質問を控えているのかもしれません。

二次面接を終えて最終面接の連絡が来ないと不採用のフラグと考えてよいでしょう。

もし会社があなたを必要としているのなら、他社にとられないように素早く最終面接の案内連絡をするはずです。

目安として1週間何の連絡もなかったら合格の可能性は低いか相当悩んでいるかのどちらかになります。

連絡が遅くなるほど悩まれている時点であなたの採用に対する優先度は低く扱われているため不合格みたいなものです。

最終面接の不合格サイン

最終面接では当たり前ですが社長が面接をします。
知人の紹介であっても社長が出てきます。

最終面接では会社のビジョンに共感できるか、あなた個人として会社の事業に興味があるか、会社に貢献できそうかなど意欲を見られています。

そのことについて上手く自己アピールが伝わらない場合は、社長の方から質問がくると思います。

その時に一方的に社長の方から質問される状況になる場合は、あなたの言っていることが伝わりきれていない証拠です。

もしかしたら最終面接落ちたかもしれないと感じる場面かもしません。

逆に最終面接で会社の将来についてや事業をどのように成長させたかなど具体的に会話ができれば最終面接合格のサインが出ていると考えて良いです。

このような会話は一緒に働きたい人にしかしないことだからです。

まとめ

知人の紹介で転職が不採用になる8つの理由や不採用のサインについて解説しました。

知人の紹介でも会社側の採用条件に合わなかったり、能力不足だと不採用になってしまいます。絶対合格するわけではないので安心はできませんよ。

知人の紹介で転職を考えるのも良いのですが、ミスマッチを防ぐためや希望の条件に合う会社に転職するためには同時並行で転職エージェントを活用しても良いかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次