転職エージェント

【厳選】40代の転職におすすめの転職エージェント4選!40代で転職した人が教えます

【厳選】40代におすすめの転職エージェント6選!最短で転職活動する方法
40代転職活動中
40代転職活動中
  • 40代におすすめの転職エージェントがわからない
  • 転職エージェント選びで失敗したくない
  • 最短で内定を取り転職を成功させたい

このような悩みや不安にお答えします!

 

Yasu
Yasu
こんにちは。転職を7回以上繰り返し、キャリアアップして成り上がってきた転職上級者です。今回は、40代におすすめの転職エージェントを紹介していきますね。

40代の転職は不利だとか、長期化しやすいという話をききますよね。

これは事実です。

僕も40代前半で転職を成功させましたが、30代の頃の転職に比べて長期化してしまいました。

この記事では、始めから登録しておけば転職活動が長期化しなくて済んだ転職エージェントを厳選して紹介していきます。

手当たり次第に転職エージェントを選んでしまうと、40代向けの求人少なかったり、転職エージェントが若すぎて、あなたのキャリア理解がされないという場合もあります。

40代の転職エージェントの選定ポイントは、「40代向けの求人を多く保有しているか」、「大手企業・中小企業・ベンチャー企業を幅広く求人を紹介してもらえるか」になります。

早速、40代向けの転職エージェントを紹介していきます。

今すぐにでも転職したいけど、転職エージェントを探している時間がもったいないという人は、この後すぐに紹介する「最短で転職活動する手順を紹介」で紹介している転職エージェントに登録すれば、すぐに転職活動を開始できますよ。

自己分析、性格診断に興味があるなら、無料でキャリア相談できる「キャリアコーチング」がおすすめ。

人気ランキング
  1. リクナビNEXT
    リクルートが運営する転職・求人情報サイト。スカウト機能や転職のノウハウなどお役立ちコンテンツで転職活動をサポート。
    https://next.rikunabi.com/
  2. 無料適性診断 ミイダス
    あなたの職務適性やパーソナリティの特徴、ストレス要因、相性の良い上司・部下のタイプなど、あなたのコンピテンシー(行動特性)を分析。
    https://miidas.jp/
  3. マジキャリ
    キャリアアドバイザーやコーチとの1on1のオンライン面談を通して、「あなたの”ありたい姿”を設計し、実現するキャリアコーチングサービス」。
    https://majicari.com/マジキャリ

40代が最短で転職活動する方法

40代は転職エージェント選びに時間をかけてはいけません。

今から紹介するのは、最後は結局ここに辿り着くという転職エージェントのみを紹介します。

この手順に沿って転職エージェントに登録をすれば、時間がない人でも効率的に転職活動を進めることができますよ。

手順1.転職エージェントに登録する

まずはこちらの転職エージェントに登録しましょう!

可能な限り、すべて登録することをおすすめします。

40代になると、紹介された求人に応募したとしても、募集年齢を過ぎていたり、年齢的に社風に合わないという理由で不採用になることが増えてくるからです。

複数の転職エージェントに登録するメリットは、あなたに合う求人を漏れなく見つける確率を高めるためです。

 

Yasu
Yasu
40代の転職で後悔しないためにも複数の登録は必須です。

40代向けの求人を取り扱っている転職エージェントです。どれも転職成功実績が高いので登録をおすすめします!

●総合型転職エージェント

【無料】マイナビエージェント
【無料】doda(デューダ)
【無料】パソナキャリア

●ハイクラス転職エージェント

【無料】ビズリーチ ※一部有料
【無料】リクルートダイレクトスカウト

※総合型:幅広く求人が揃っています。

手順2.カウンセリングを受ける

登録した転職エージェントから電話がかかってきます。

担当のエージェントに、希望の転職条件を伝えましょう!

対面の面談もしくは電話面談が可能です。

効率的に転職活動を進めるために、電話面談を希望しましょう。

エージェントのオフィスに行く時間を削減できるので、数日分短縮して求人紹介を受けることができますよ。

手順3.紹介された求人に応募する

希望通りの求人が紹介されているか目を通しましょう。

もし、今のキャリアからかけ離れすぎている求人や年収がダウンするような的外れな求人を紹介された場合は、他のエージェントにチェンジしてもらいましょう。

効率的に転職活動を進めるためには、エージェントとの相性も大事なので「なにか違うな」と思ったら遠慮せずに、あなたに合うエージェントに代えてもらいましょう。

あとは内定が出るまで、希望の求人に応募し続けていきます。

 

Yasu
Yasu
転職成功の確率をアップさせたい場合におすすめです。

納得のいく転職をするために登録しましょう!

●自己分析

【無料】ミイダス転職アプリ
あなたの強みや弱み、市場価値がわかります。

●会社の口コミ

【無料】転職会議
国内最大級!気になる会社の口コミがみれます。

ミイダスで自己分析しておくと、面接であなたの長所や短所、性格などの質問対策ができますよ。

さらに、会社の口コミを確認したうえで応募することで、40代の中途が入社して馴染める社風なのかどうかを判断することができます。

40代が失敗しないための転職エージェントの選び方

40代は利用できる転職エージェントが限られてくるという点を意識する必要があります。

30代で利用していた転職エージェントだと40代では合わないという場合もあります。

大手の総合型転職エージェントとハイクラス向け転職エージェントに登録することは必須です。

こちらの転職エージェントを選ぶポイントを意識して転職エージェントに登録する必要があります。

選ぶポイント

・40代向けの求人が多い。
・総合型大手転職エージェント。
・ハイクラス向け転職エージェント。
・転職支援実績が多い。
・管理職の求人が多い。
・業界に精通している。

転職エージェント選びを失敗してしまうと、なかなか転職先が決まらず長期化してしまう可能性が高まります。

転職エージェントに複数登録しないといけないし、厳選しないといけないとなると、探すのがとても負担ですよね。

でも、安心してください。

これから、厳選された40代向けの転職エージェントの紹介をしていきます。

40代におすすめの大手転職エージェント

40代は大手転職エージェントに登録することは必須です。

優良企業、大企業、中小企業、ベンチャー企業と幅広く多くの求人を保有しているからです。

あなたが管理職ポジションを希望しなくても、メンバーポジションの求人が多く存在します。

保有求人数が多いからこそ、あなたのキャリアに合わせて応募する求人を選定することが可能になるのです。

 

Yasu
Yasu
多くの人が利用する転職エージェントなので、求人の質、エージェントのサービス力に優れていますよ。

doda(デューダ)

doda(デューダ)
総合力 4.5
求人数 4.5
サポート力 5.0
交渉力 4.5

doda(デューダ)の強み!

  1. 大手・優良企業の求人が豊富。
  2. 人柄や志向など優れた特性を推薦。
  3. 履歴書・職務経歴書作成の支援。
  4. 面接前後のきめ細かいフォロー。

 

利用した方がいい人

大手企業、優良企業の非公開求人が豊富にあります。

リクルートエージェントにはない優良求人もあるので条件に合う求人を漏れなく探したい人に向いています。

リクルートエージェントと併用すると、市場に出回っている求人の大半はカバーすることができます。

メインのキャリアアドバイザーからの求人紹介とは別に不特定多数の担当者からも求人紹介をしてもらえるので多少受け身でもよい求人に巡り合う確率が高いです。

求人情報には会社のエントランスやオフィス内の写真が掲載されていることが多いので、求人に応募する前に会社の雰囲気を確認することができます。

今までのキャリアだけではなく、あなたの人柄や志向についても理解したうえで応募先の企業へ推薦をしてくれます。

バランスの良い転職エージェントです。

doda 公式はこちら

パソナキャリア

パソナキャリア
総合力 4.5
求人数 4.5
サポート力 5.0
交渉力 4.5

パソナキャリアの強み!

  1. 親身なサポートに定評あり。
  2. 16,000以上の取引企業実績。
  3. 女性の転職支援実績が多数。
  4. 平日・土曜日の夜間も面談可能。

 

利用した方がいい人

親身なサポートが好評で転職エージェントの中で利用者の満足度はとても高いです。

40代でアピールすべき点や経歴書の書き方など、しっかりサポートをしてほしい人に向いています。

リクルートエージェントやDODAに比べると求人数はやや劣りますが、大手企業・優良企業の求人、ハイクラス向けの求人が多数あります。

平日・土曜日の夜間も面談をしてもらえるので、日中仕事で忙しい人でもすぐに面談を受けて求人紹介をしてもらうことが可能です。

サポート力を重視、求人紹介スピード重視で転職活動を進めたい人は、必ず登録しておきましょう!

面談にいくと、転職活動のノウハウがつまったガイドブックをもらえます。(2020年6月時点)



キャリアアドバイザーの親身で丁寧なサポート【パソナキャリア】

40代におすすめのハイキャリア向け転職エージェント

40代で管理職で転職をしたい人、外資系企業に転職をしたい人、高年収で転職したい人に利用してほしいハイキャリア向け転職エージェントです。

30代で管理職としてキャリアを積んできた人は、総合型転職エージェントよりもハイキャリア向け転職エージェントを利用した方が年齢に見合った求人に巡り合う確率が高いです。

 

Yasu
Yasu
40代の転職成功に必須のエージェントです。

ビズリーチ

ビズリーチ
総合力 4.0
求人数 4.0
サポート力 4.0
交渉力 4.0

ビズリーチの強み!

  1. ヘッドハンター1,700名以上。
  2. 採用企業社数6,700社以上。
  3. 優良企業からスカウトメール。
  4. 管理職系レア求人が多数。

 

利用した方がいい人

管理職ポジションで高年収を狙っていきたい人向けです。

他の転職エージェントよりも優れている点が、企業の社長や取締役など採用権限を持った人から好条件のスカウトメールが届くことです。

書類選考後、すぐに役員面接や最終面接をセッティングしてもらえることがあるので、スピード感をもって転職活動を進めることができます。

レジュメをしっかり登録しておくだけで、優秀なヘッドハンターから優良な求人を紹介してもらえることもあります。

ほとんど大手の転職エージェントと同じ求人紹介になりますが、稀に企業とのパイプがあり、レア求人を紹介してもらえることがあります。

ランクの高いヘッドハンターからスカウトされた場合は、選考通過率や内定率が高まる可能性があるというのも特徴になります。

あなたから直接企業に応募することもできるし、企業からスカウトメールを待つこともできるので転職活動をあなたのペースで進めやすいです。

手が届かないと思っていた企業からスカウトメールが届くこともあるので、可能性を広げたい人は絶対に登録しておきましょう!

ビズリーチ 公式はこちら

 

リクルートダイレクトスカウト

総合力 4.5
求人数 4.0
サポート力 4.5
交渉力 5.0

リクルートダイレクトスカウトの強み!

  1. 年収800万以上の求人多数。
  2. 平均900万円以上で転職決定。
  3. 2,200名以上のヘッドハンター。
  4. 大手企業求人多数。

 

利用した方がいい人

リクルートダイレクトスカウトは、リクルートが運営しているハイクラス向け転職エージェントです。

現職で高年収の方に向いています。

年収800万円~2,000万円を狙っていきたい人向けのハイクラス転職エージェントです。

実績として、平均900万円以上で転職を決めている人がいるので年収アップの期待ができます。

最大2,000万円近くの年収を狙える求人もあるため、年収を重視する人は登録必須です。

今よりも高い年収で転職したい、高いポジションでキャリアアップしたいと思う人は絶対に登録をしましょう。

リクルートダイレクトスカウト
公式はこちら

まとめ

厳選した40代におすすめの転職エージェント7選と最短で転職活動する方法を紹介しました。

紹介した転職エージェントは、転職成功者の多くが利用していて実績もあります。
忙しかったり、面倒だったりしても必ず登録しましょう。

転職エージェント選びで困ったときは、「40代向けの求人を多く保有しているか」、「大手企業・中小企業・ベンチャー企業を幅広く求人を紹介してもらえるか」を考えましょう。

登録しようか迷う場合は、積極的に登録することをおすすめします。

40代は応募できる求人数が30代に比べて減ってくるので、とにかく応募できる求人を幅広く集めることが大事です。

積極的に転職活動をして転職を成功させましょう!

【初心者必見】転職エージェントの選び方を転職7回以上の成功者が解説
【初心者必見】転職エージェントの選び方を転職7回以上の成功者が解説 このような悩みや不安にお答えします! あなたが転職活動経験が浅く、初めての転職活動もしくは2回目・3回目の...
人気ランキング
  1. リクナビNEXT
    リクルートが運営する転職・求人情報サイト。スカウト機能や転職のノウハウなどお役立ちコンテンツで転職活動をサポート。
    https://next.rikunabi.com/
  2. 無料適性診断 ミイダス
    あなたの職務適性やパーソナリティの特徴、ストレス要因、相性の良い上司・部下のタイプなど、あなたのコンピテンシー(行動特性)を分析。
    https://miidas.jp/
  3. マジキャリ
    キャリアアドバイザーやコーチとの1on1のオンライン面談を通して、「あなたの”ありたい姿”を設計し、実現するキャリアコーチングサービス」。
    https://majicari.com/マジキャリ
ABOUT ME
Yasu(転職上級者)
IT・WEB系の会社で管理職をしている40代サラリーマンです。転職を7回以上繰り返し、キャリアアップして成り上がってきた転職のベテランです。仕事の悩みや転職の悩みの解決につながるような情報を発信していけたらと思っています。 プロフィール詳細